インプラント|浅草橋の歯医者なら中野歯科クリニック

浅草橋駅より徒歩3分 診療時間 9:30~13:00/14:00~18:30
休診日 日曜日・祭日・隔週土曜日

03-3862-6480

インプラント

当院のインプラント治療

歯を失った部分に、歯根の代わりになるインプラント(人工歯根)を埋め込む治療方法です。
インプラントは『第2の永久歯』といわれるほど、天然歯に近い機能性と審美性を持っており、最近ではインプラント治療を受ける方が急速に増えています。
当院では、豊富な治療経験を活かし、最新設備を使った精度の高いインプラント治療をご提供します。

他の治療との違い

インプラントの断面イメージ

インプラントは、義歯やブリッジと同じように、天然歯の代わりに人工歯で補う治療方法ですが、大きく異なるのは、歯を失った部分の顎の骨に穴をあけ、そこにインプラントを埋め込み、歯だけでなく歯根から人工物で補う点です。
インプラントは、人体になじむチタンでできており、顎の骨にしっかりと固定されます。その上につける人工歯は白いセラミックでできており、天然歯のような色調を再現できます。
つまりインプラント治療は、硬い物でもしっかり噛めて、見た目が自然であるという、機能性と審美性を兼ね備えた治療なのです。 インプラントの症例を見る

インプラント治療の流れ

インプラント治療の流れ
初診と治療計画
口の中を拝見し、インプラント治療の概要をご説明します。治療方法・期間・費用などの疑問や不安がありましたら、お気軽にご相談ください。
検査・診断・治療計画立案
レントゲン撮影、CT撮影、口腔内写真撮影、咬合検査などを行ないます。
この結果を詳細に分析し、診断と治療計画立案を行ない、治療内容についてご理解・ご納得いただいたうえで治療を始めます。
一次手術
局所麻酔を行ない、歯肉を切開して顎の骨にドリルで穴をあけます。
インプラントの頭部を出した状態で埋め込み、その上を歯肉で覆って縫合します。
経過観察・抜歯
抗菌剤、痛み止め、うがい薬を処方します。腫れは手術後2~3日目がピークで、その後少しずつ収まります。痛みは1日半ほど続きますが、化膿することはほとんどありません。
一次手術が終わって7~10日したら、抜糸します。
治癒期間
インプラントと顎の骨が結合するまで、治癒期間を設けます。
骨の状態によって異なりますが、上顎は約5ヵ月、下顎は約3ヵ月で結合します。
二次手術
局所麻酔を行ない、再び歯肉を切開して、インプラントの頭部にアバットメント(人工歯との連結部分)を取り付けます。
人工歯装着
仮歯を入れて、噛み合わせ、歯の形状、審美性などを確認し、それを元に人工歯をつくって装着します。
噛み合わせを慎重に調整し、治療が終わります。
メンテナンスと定期検診
口の健康を守り、長期間安全にインプラントを使うため、メンテナンスをしっかりと行ないます。
定期検診でインプラント周囲炎の有無などを確認し、口の中を衛生的に保つようにしましょう。

骨移植・骨造成手術

骨移植・骨造成手術

インプラント治療では、顎の骨にインプラントを埋め込むため、歯科医院によっては、「骨の量が少ないので治療できない」と断られることがあります。しかし、当院では『骨移植』や『骨造成』の手術を行ない、骨の量に問題がある方のインプラント治療に対応しています。
骨移植には、骨が足りない部分に骨を移植する『ボーングラフト』、骨造成には、骨の再生を促して骨量を増やす『GBR』などがあります。
それらを行なうことで、どのような症状の方でもインプラント治療を受けていただけます。ただし、症状や全身状態などによっては、これらの方法を適用できないこともあります。 骨移植・骨造成手術の症例を見る

歯牙移植

歯牙移植

『歯牙移植』は、歯を失ってしまった部分に、別の部分にある自分の歯を移植する治療方法です。
一般的に、口の中で使われていない親知らずや過剰歯などを移植するので、異物反応が起こらず安全です。また、歯と一緒に歯を支える歯根や歯根膜も同時に移植できるので、なじみやすく、自然な噛み心地を取り戻せます。
ただし、移植する歯が移植先の形態と合わないことがあったり、高度な技術が必要となったり、手術が不可能になることもあります。 歯牙移植の症例を見る

インプラント10年保証

ガイドデント

当院では、インプラント治療が終わった後でも患者さまに安心していただけるよう、『インプラント10年保証』制度を導入しています。
インプラント治療が終わった後、本来の機能が果たされずインプラントが破損したり、事故により人工歯が破損するなどの事態が起きた場合、無償で再治療を受けていただけます。
患者さまの転居などにより、主治医による再治療を受けられない場合は、認定ドクターのネットワークから歯科医師をご紹介します。
このインプラント10年保証制度を利用して再治療を受けていただくには、「患者さまに定期検診を受けていただく」という条件があります。そのため、定期検診を欠かさず受け、口の健康を守る努力をすることが大切です。

インプラント10年保証書 保証について

インプラント埋め入れ治療後、患者様には左記のような保証書がガイドデント認定歯科医療機関より受け渡されます。この保証書があれば、全国のガイドデント認定歯科医療機関で保証が有効になります。
※事前に確認が必要です。

被保証者としてご登録いただける方

過去に認定会員において、インプラント治療を受けられおり、以下の条件のすべてに該当する患者さまに限ります。
① 認定会員等において、「所定の定期メンテナンス」を受けられることに同意されている方
② 第三者機関であるガイドデントの保証登録審査に適合された方

ガイドデント保証システムの特徴

転居後も安心の全国ネットワーク保証

「インプラント10年保証」は全国の主要都市にあるガイドデント認定歯科医療機関で「保証書」が有効となる業界唯一のインプラント保証です。ライフスタイルの変化にともなう転居、また歯科医院の移転・廃院にも柔軟な対応が可能です。

※ほかの認定歯科医療機関で再治療を行うには、ガイドデントの承諾が必要となります。 住所変更等はすみやかにご通知をお願いします。
第三者による公正で透明な保証制度

「インプラント10年保証」は公平・中立な第三者の保証機関が関与することで、再治療に対する適正かつ迅速な審査が可能です。インプラントや人工の歯が破損した場合にも、スムーズなお手続きとすみやかな再治療をお約束します。

10年という長期保証を確実にお約束

「インプラント10年保証」はめまぐるしく変化する現代において10年という長期の保証を確実なものとする目的で「第三者関与のしくみ」を導入し、保証機関内におけるリスク分散のために海外の再保証会社で再保証するなど、保証の安全性そのものを高める工夫をしています。 ガイドデント保証システムについて詳しくはこちら

既に保証を受けている方へ

ガイドデントへのご連絡はこちらへどうぞ

0120-418-367

■規約に基づき被保証者が再治療の請求を行う時は、認定会員またはガイドデントへ保証書をご提示ください。また、認定会員またはガイドデントが求める書類をご提出いただけますようお願いします。
■保証請求権については時効(2年)がありますのでご確認をお願いします。 保証のご請求から再治療まで、認定会員またはガイドデントに再治療事由のご連絡をいただいた以降に、再治療を受けていただくための手続き(再治療請求手続き)が必要となります。
■万一の再治療事由発生の際は、認定会員またはガイドデントよりあらためてご説明いたしますので、詳しくは認定会員またはガイドデントまでお問い合わせください。